クラン

 
最終更新日時:
トップページ】>クラン

クランについて

『ヴァイキング:クランの戦争』では、すべてのヤールは連合、すなわちクランを作成します。同じクランのメンバーは資源と援軍を送り合って、町の防衛に役立て、また他のヤールへの連携攻撃である猛攻に参加できます。

クランの表示と加入制限の表示について

クランを検索するにはメニューのクランをクリックし、次いでクランのリストタブをクリックします。
  
クランリストの表示内容とクランの情報ウィンドウの説明です。
  
番号説明番号説明
1クランのリスト
自身が所属する王国のクランの一覧を表示する。
他の王国のクランは検索ができない。
11メンバー
クランのメンバー数。左側が現在のメンバー数、右側が最大加入メンバー数。
メンバー数/最大メンバー数
2クラン検索入力欄
クラン名(クラン名の全文ではなく「3文字以上」でも部分一致検索可能です)またはクランの[省略名称]を入力して検索ができる。
・英大文字と小文字の区別はなく(大文字小文字の同一視)、クラン省略名称タグも3文字以上入力すれば検索可能
12情報ボタン
クランの情報ウィンドウを開く
3検索ボタン。
クラン名検索文字を入力した後でクリック
13クラン情報タブ
クランの基本情報を見ることができる。
4要塞保持アイコン
クランが要塞を建設しているかどうかを示す。要塞を持っていない場合は表示がない
14クランの成績タブ
軍事と経済の両方のデータを含む、クラン全体の行動に関する一般情報を提供します。
5クランのシールドアイコン
シールド(紋章、盾)のグラフィックを表示。
15メンバーシップ
クランメンバーのリスト
6クランタグ
省略名称。クラン検索で省略名称での検索を可能にするためのもの。
16クランウォール
クランのメンバー以外でも、誰でも書き込みと閲覧が可能な掲示板です。
7クラン名称
クラン名検索時には英大文字と小文字の区別はない。
17クラン説明
クランの対外的なメッセージ。主にクラン説明文
8影響値
そのクランの強さを表す値、クランの全体の影響値。
メンバー全員の影響値と要塞の影響値を合算した値。
18リクエスト送信
クランへの加入申請(リクエスト)ボタン。同時に複数のクランに参加することはできない。
9言語
主要言語。そのクランでの公用語が何語であるかを示す。
19首長に書く
クランの首長にメッセージを送ることができるボタン。

10タイプ
クラン加入時の許可方針を表示。制限付き加入許可(プライベート)と自由参加(オープン)の2種類がある。
タイプ表示説明
制限付き加入許可プライベートクラン参加のリクエスト送信した後でクランの首長または長老の許可がなければクランへの参加ができない。
自由参加オープンクラン参加のリクエスト送信すると誰でも自動的にクランに参加できる。

クランへの参加方法

クランへの加入方法は以下の2通りです。
 1.オープンな加入許可でクランへ加入する。
 2.制限付き加入許可でクランへリクエストを送信し、首長または長老からの返事を待つ。

メニューのクランを選択するか、ショートカットキーである「C」を入力することでクラン検索ウィンドウを開き、一覧からクランを選択して参加申請を行い承認されるとクランに参加できます。

クラン検索ウィンドウでクランの名前がわかっている場合にはクラン名(クラン名の全文ではなく「3文字以上」でも検索可能です)またはクランの[省略名称]を入力して検索することも可能です。

同族を援助


クランに参加するとメニューの上部に図のようなアイコンが出ることがある。
クリックすると以下のようなウィンドウが開く。

「ヘルプ」ボタンをクリックするか、「すべてヘルプ」ボタンをクリックすることで仲間のクランメンバーの援助ができる。
  • ヘルプを受けることができる回数の分母、上記の図で0/12となっている部分は町のレベル(宮殿のレベル)を上げることで増やせる。
援助には費用は掛からない。
援助を行った結果の効果は、建設や知識の習得に要する時間が1分間または1%(どちらか多い方)減らすことが可能になる。

同族を援助するアイコンに付与されている数字は援助要請の個数を示している。
1つの援助要請に対してヘルプを行うと「忠誠」「武勇」それぞれ10ポイント獲得できる。

ポイントのリセット


1日に獲得可能な忠誠ポイントと武勇ポイントの上限は共に1,000ポイントまでで、それ以上はポイントを獲得できないが同族を援助することは可能。
再びポイントを獲得できるようになるリセット時間は23時40分ごろ。
リセットがかかるのは1000ポイントを獲得した場合のみであるのでリセット時間の23時40分以降に1000ポイントを達成した場合は達成した時から約12分後にリセットが行われる。

町のレベルとヘルプ回数

同族を援助でのヘルプ回数の分母は町のレベル+4回増える。
影響値が低くても町のレベルが高いほうがヘルプ回数が多いので影響値とは関係がないようだ。
町Lvヘルプ回数影響値
1107,592
2
3
4
5
625,910
71135,171
81233,570
9
10
11
1216374,290
1,088,914
13173,009,592
141,991,399
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
2529282,386,661

クランストア



クランタスクの完了や、同族を援助することにより「忠誠」ポイントと「武勇」ポイントを獲得できます。
忠誠ポイントはクランストアでの表示でロイヤリティポイントと表示されている。
  • 自身が保有するロイヤリティポイントはクランストアの上部に表示がある。



コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
画像認証(必須) ※コメントには認証が必要です。表示されている文字列を入力し認証してください。
※文字が判別しにくい場合は画像クリックで別な画像を表示します。
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
情報提供も募集中!

ゲーム利用規約

掲示板

攻略情報


オラクルの知識

イベント

クラン


製作/合成/融合

※暫定メニュー項目
  • 鍛冶場と作業場
    • 鍛冶場?
      • 材料?
      • 貯蔵?

装備製作

  • 防具?
  • 武器?
  • ブーツ?
  • アミュレット?

    • 作業場?
    • 素材について
      • 融合?
      • はめ込み?
      • 蓄え?

データベース

  • アイテム一覧?
  • 装備一覧?

Wikiメンバー


Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
侵略者について
トップページ
よくある質問
4 雑談 掲示板
5 裏技・小ネタ
6 知識について
7 ランク6の部隊
8 英雄
9 武器職人ギルド
10 クランの軍事
最近の更新

2019/04/24 (水) 13:48

2018/06/26 (火) 02:06

2018/06/26 (火) 02:01

2018/06/26 (火) 02:00

2018/06/18 (月) 19:49

2018/06/18 (月) 19:48

2018/06/17 (日) 12:26

2018/06/17 (日) 12:24

2018/06/17 (日) 12:21

2018/06/17 (日) 12:17

2018/06/14 (木) 02:32

2018/06/14 (木) 02:31

2018/06/09 (土) 04:44

2018/06/09 (土) 04:41

2018/06/09 (土) 04:32

2018/06/09 (土) 04:31

2018/06/05 (火) 20:07

2018/06/03 (日) 17:03

2018/06/03 (日) 17:02

新規作成

2018/05/28 (月) 00:27

2017/12/22 (金) 15:59

2017/12/21 (木) 21:19

2017/12/19 (火) 11:21

2017/12/19 (火) 10:23

2017/10/12 (木) 06:01

2017/10/01 (日) 21:29

2017/10/01 (日) 21:27

2017/10/01 (日) 21:26

2017/10/01 (日) 21:23

注目記事
【魁 三国志大戦】最強武将ランキング 魁 三国志大戦 攻略Wiki
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0